私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社 河原崎配管

ABOUT 会社紹介

地域の皆様の快適な生活をサポートし続け半世紀以上。上下水道配管工事をはじめとしたインフラ工事を行っております。

株式会社 河原崎配管は、静岡県中部地区を基盤として主に上下水道配管工事、住宅設備工事、水回りの給排水工事、衛生器具設置工事などインフラ工事を行っています。 快適で便利な生活を支えるため、確かな技術による施工・工事をご提供しています!

BUSINESS 事業内容

~人の暮らしに欠かせない『水』を守ります~

上下水道配管工事
道路面下に敷設された、上水道本管、下水道本管の公共工事を行います。 古くなった水道管を地震に強い水道管に入れ替える工事も行います。 安心な水がいつでも使えるという、「当たり前のこと」を守り続けます。
給排水設備工事
建物内に水を必要とする箇所に十分な水量を供給するための給水設備を設置します。建物の高さや使用箇所数などに応じて最適な給水方式の選定を行います。 受水槽に貯水された水を給水ポンプにて汲み上げ、各使用箇所まで給水するか、またはいったん高架水槽に貯水し、そこから各使用箇所に給水を行う方式もあります。 そのほとんどを壁内や天井内に取り付けるため、建物が完成するとあまり目いすることのないこれらの設備ですが、必要不可欠な設備です。
衛生設備設置工事
キッチン・バス・トイレ等の機器設備、配管工事を行います。 キッチン・バス・トイレなどの衛生器具はどんな建物においても必要不可欠です。お客様の使用環境、人数、用途などに応じて適切な機器設置・配管施工を行います。

INTERVIEW インタビュー

住宅設備担当
仕事内容を教えてください
主に住宅等の水道設備を担当しております。 その他に、公共の水道管入れ替え工事も行っております。
やりがいを感じる瞬間はなんですか?
修理などで、すぐに対応できた時、お客様に「すぐ来てもらえてよかった!」と言っていただけるとありがたいです。
職場の皆さんとの関係はどうですか?
仲がいいと思います、気兼ねなく話せる感じですね。

BENEFITS 福利厚生

各種社会保険

雇用保険・厚生年金 健康保険・労災保険

資格取得支援制度

・業界団体は開く講座・研修に参加することができます。 ・閑散期には業務時間内に資格の勉強をして過ごすことも認めています。

通勤交通費

上限あり(20,000円まで)

退職金制度

勤続3年以上が対象者になります。

FAQ よくある質問

資格手当はありますか?
あります。 社内規定条件に従って支給されます。
現在就業中なのですが、入社日の調整はできますか?
できます。 入社日については選考の段階かた状況を伺い、ご相談の上で決定します。
社内の雰囲気はどのようなものですか?
若い社員からベテラン社員まで年齢層は様々ですが、明るい社員が多く、笑顔あふれる社風です。 それぞれがプロフェッショナルとして、自信を持って働いています。